お知らせ
本サイトは新サイトに移転しました。
下記のURLをクリックしてください。
https://vnvakashiwa.studio.site
千葉県柏市にあるヴァイオリン/ヴィオラ教室です。
ヴァイオリンやヴィオラを弾いてみたい、オーケストラや弦楽合奏を弾いて楽しみたい、温かい弦の音色を作りたい、音楽大学に行きたい、プロになってステージに立ちたい など、それぞれに合わせたレッスンをしています。小さいお子さんは、4才前後から始められます。
ヴァイオリン/ヴィオラを楽しむには、演奏技術以外に、楽譜を読むことと、楽器を自分で管理することが必要です。必要に応じて、ソルフェや楽典を取り入れ、チュウニングはもちろん、弦の張替えや簡単な楽器の調整も自分で出来るようなレッスンをしています。
必要に応じて、SkypeやFaceTimeによるオンラインレッスンも取り入れています。
無料体験レッスン(60分)をおこなっていますのでお申し込みください。弦楽器をはじめたいものの、ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバスのどれを選べば良いかわからない場合は、それぞれの楽器に触っていただきます。
現存する最古のヴァイオリンは、1565年頃にアンドレア・アマティが作ったものと言われていますが、ヴィオラも、ほぼその頃から使われていたと考えられています。16世紀から今まで、ヴァイオリン/ヴィオラは人から人へと受け継がれてきました。長い歴史をもつヴァイオリン/ヴィオラに興味がおありの方は、お問合せください。
講師:石田はつみ ヴァイオリン/ヴィオラ
4才よりヴァイオリンを始める。
武蔵野音楽大学ヴァイオリン科を卒業後、新日本フィルハーモニー交響楽団に入団し、小澤征爾氏、ロストロポーヴィッチ氏、ゲルハルト・ボッセ氏、久石譲氏など、たくさんの著名な音楽家から、多くのことを学ぶ。鈴木鎮一氏、兎束 龍夫氏、山岡耕筰氏に師事。1983年から柏ジュニアストリングオーケストラを主宰し、現在にいたる。2016年に新日本フィルハーモニー交響楽団をリタイアし、後進の指導にあたる。一般社団法人 日本弦楽指導者協会正会員。

